日々の日記

実体験のハウツーをシェアします。

恋愛のテクニックじゃなくて手順書が欲しい!

しばらく恋活・婚活を頑張っていました。

チャレンジしてみて思うのは、ホント恋愛って難しい・・・恋愛というか、人付き合いが根本的に苦手なんだと思います。

本やネット上の恋愛テクニックを色々調べて試したりしたんですけど、なんだろう、テクニックは世の中にたくさんあるんですけど、恋愛全体の手順っていうのが見当たらないんですよね。

今から出会いを探すなら、まずどこで探すのがオススメなのかとか。

マッチングアプリなら、どれを使えばいいのかとか。

マッチングしないときに、どう改善すればいいのかとか。

  1. 出会いの場はココ
  2. プロフィールはこういう風に作る
  3. メッセージはこんな内容で作る

こういうのを全部手順化して頭から教えて欲しい。

そんなサイトをたまたま見つけたんですけど、まだ作成途中みたいで。。。

ゲームのRPG風なのはとっつきやすくてイイなと感じました。

 

renai-yusha.com

こういうサイトで恋愛の上手い人から聞いた方が効率がいいのかな。うーん。

最近「チェーンソーマン」で有名な藤本タツキ先生の読み切り作品「ルックバック」を読んだのですが、とても胸に来るものがありました。

この作品の趣旨とは違うんでしょうけど、ひたすら努力し続けることの大切さを感じたので、この気持ちで恋愛も楽しんで頑張っていきたいなと思ってます。

 

shonenjumpplus.com

恋愛は頑張るものじゃないよね、楽しんだもの勝ちということでまた。

それにしてもサイト名変えようかな。。。

音としては聞こえるのに、言葉を聞き取れない症状の治療法について

NHKニュースで、このような記事が流れてきました。

 

www3.nhk.or.jp

 

要は、言葉が聞き取りづらい症状のことです。

 

相手「~~~」

自分「え?ゴメン、なんて言った?」

 

というように聞き返した経験は、誰しもあるかと思います。

 

これが症状が重くなってくると、2度3度聞き返しても聞き取れなくなってきます。

 

雑踏や居酒屋など、周囲が騒がしい場所でも会話が困難になります。

 

 

私も全く同じ症状をもっていて、今まで生きてきました。

 

以前はもっと症状が酷かったのですが、だんだんと改善してきましたので、その治療法を書いてみようと思います。

 

 

当時、大学病院の耳鼻科で検査しても「問題なし」でした。

 

病気ではない、と判断されました。

 

それから10年近く経ち、この「音としては聞こえるのに、言葉を聞き取れない」症状についてわかってきたことがあります。

 

 

病名は、NHKニュースでは「聴覚情報処理障害」という名称でしたが、「感音性難聴」とも言います。

 

残念ながら、この病気は完治できません。

 

信じられないようでしたら、病名でググってみて下さい。

 

現時点で治療法はありません。

 

ただし、症状を緩和させる改善策はあります。

 

 

改善策その1「コミュニケーション力を鍛える」

私は元々コミュ障だったのですが、仕事や恋愛などでコミュニケーション力がついてくるにしたがって、症状が改善されていきました。

 

つまり、「話を聞く力」「理解力」が足りていない可能性がある、ということです。

 

コミュニケーション力を鍛えるのに一番効果があったのは、彼女や妻を作って、たくさんコミュニケーションを取ることです。

 

それが出来たら苦労しない、という声が聞こえてきて申し訳ないのですが、

 

ケンカして話し合ったりを繰り返してくと、否が応でもコミュ力が鍛えられていきます。

 

 

改善策その2「上手く聞き返す力を鍛える」

この病気を抱えている人は、相手に聞き返す機会が多くなります。

 

そのときに相手の気分を害さないよう、上手く聞き返す力も必要になってきます。

 

コミュニケーション力が鍛えられていくと、自然と出来るようになるかと思いますが、参考までに例を書きます。

 

 

相手「今日の夕ご飯、○○だったんだけどすごく美味しかった~」

自分「ゴメン聞き取れなかった何を食べたって?」

相手「○○だよ」

自分「○○ね!いいなぁ~めっちゃ羨ましい」

 

 

1つ目のポイントですが、

 

「ゴメンなさい、聞き取れなかったからもう一度言って」と丁寧に伝えましょう。

 

気分を害さずに済みます。

 

「聞き取れなかった」の部分も重要です。

 

単に「もう一度言って」と伝えると、相手が「話がわかりづらかったのかな」と勘違いして、別の言葉で説明し直す可能性があるからです。

 

別の言葉で説明されると、ますます聞き取れなくなってしまいますよね。

 

 

2つ目のポイントですが、

 

具体的にどこを聞き取れなかったのか、相手に伝えましょう。

 

自分「ゴメン聞き取れなかった何を食べたって?」

 

上記の例でいうと、「何を」の部分です。

 

聞こえなかった部分を明確にすることで、

 

相手「○○だよ」

 

と短く返してくれるようになり、聞き取りやすくなります。

 

 

改善策その3「ストレスを避ける」

私は新社会人になりたての頃に、一番症状が酷くなりました。

 

ストレスの影響も少なからずあったと感じます。

 

現代生活でストレスをゼロにすることは無理ですので、せめて睡眠時間を長くとったり、運動したり、健康的な生活を心がけましょう。

 

 

改善策その4「気にしすぎない。病気を受け入れる」

私はあまりにも症状が酷くて、補聴器を付けていた時期もありました。

 

でも補聴器をつけたところで大した効き目はありませんでした。

 

むしろ、症状を気にするあまり、ますます症状が酷くなっていきました。

 

あまり気にしすぎないことも重要です。

 

たとえば、花粉症の人は、春先にハンデを抱えながら生活しています。

 

偏頭痛持ちの人も、生理が重い女性も大変です。

 

私たちも耳が悪い性質であることを受け入れて、どうにかやっていくしかないです。

 

 

まとめ

治療法としては、

  • コミュニケーション力を鍛える
  • 上手く聞き返す力を鍛える
  • ストレスを避ける
  • 気にしすぎない。病気を受け入れる

となります。

 

あと書き忘れていましたが、雑踏や居酒屋など、周囲が騒がしい場所で会話が困難になる件の対処法について。

 

これは、騒がしい場所を避けるしかありません。

 

飲み会の場所を個室や自宅にしたり、雑踏での電話で声が聞こえないときはイヤホンを使いましょう。

 

ご相談などありましたら、いつでもどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーバーを変えてみた

いくつかサイトを運営していて、さくらインターネットを愛用していたのですが、WordPress管理画面がどうにも重くて困っていました。

 

mixhostという良さげなサーバーを見つけたので、ちょっと試してみようと思います。

 

さくらインターネットのスタンダードはHDDで、こちらはSSDなので断然速いそう。WEBサーバーも速いシステムを使っているらしい。

 

正直システム周りは詳しくないので、まずは使ってみて、後ほど感想をお伝えしようかなと思ってます。

 

mixhost

VRゲームが流行らない4つの理由

PlayStation VR」の予約が始まりました。あっという間に予約分が完売した、とのこと。

 

nlab.itmedia.co.jp

www.itmedia.co.jp

 

VRゲームは、一過性の流行で終わるだろうな、と思っています。

一時期流行った、3Dテレビのような感じで、普及せずに終わっていくのかなと予想しています。

 

VRゲームが流行らない理由

理由1:カメラとの十分な距離やスペースを確保するのが、日本の家では難しい

f:id:sho1sho:20160618185742j:plain

 

VRゲームで遊ぶには、身体全体を認識するカメラが必要です。カメラとの十分な距離やスペースを確保できないと、VRゲームをまともに遊ぶことができません。

 

たとえば、プレイステーションカメラなら、テレビから2~3メートルくらいは離れないと、カメラが人を上手く認識してくれません。大きな部屋に住んでいる人は全く問題ないのですが、小さな部屋に住んでいる人は、距離やスペースの確保が難しいです。

 

理由2:価格が高い

プレイステーションVRがかなり安い価格で販売されていますが、本体も含めると約8万円になります。将来VR機器が普及しても、あまり価格は安くならないでしょう。

 

理由3:VR酔い

VRゲームは、高い確率でVR酔いが起きます。現在はVRゲームソフト側で、VR酔いが軽減されるような工夫をしていますが、これは本来VR機器側でなんとかすべき事柄です。これが解決しないかぎり、普及は見込めないでしょう。

 

news.infoseek.co.jp

 

理由4:子供は遊べない

VR機器の利用は、子供の身体に悪影響をおよぼす可能性が判明しており、各社ともに年齢制限を設けています。「Oculus Rift」は13才未満。「プレイステーションVR」は12才未満の利用を禁止としています。子供が遊べないゲームが普及するとは思えません。

 

www.moguravr.com

 

まとめ

昔、電気屋に、VRではない普通のヘッドマウントディスプレイが店頭に並んでいた時期がありました。展示品の映像さえ映っていない青いディスプレイ画面をのぞき見て、子供ながらワクワクしていたのをよく覚えています。

 

VR機器、VRゲームが流行って、一般家庭に普及する未来がきたら、これほど嬉しいことはありません。

 

ただ現状の見通しとしては、VRは企業や医療の現場など、限定された場所での活躍にとどまるのかな、と予想しています。

ウインドウズ10にアップグレードする前に。ドライバは対応しているかチェックしてる?

ウインドウズ10の自動アップグレードでそこかしこで被害が出ているようです。

 

「パソコンを管理できない情弱乙」という向きもあるかもしれませんが、ここまで被害が広がっている現状を見ると、マイクロソフト側のやり方もマズかったのでは、と思います。

 

ウインドウズ10へのアップグレードで一番気をつけなければいけないことは、各種ドライバがウインドウズ10に対応しているか?していないか?を調べることです。

 

「ドライバ」は、パソコンを動かす重要なソフトウェアのことです。これがウインドウズ10に対応していないと、パソコンは動かなくなる可能性が出てきます。

 

まずは、パソコンのメーカーのホームページへアクセスし、ウインドウズ10の対応状況を確認しましょう。特に古いパソコンを使っている方は、ウインドウズ10に対応していない可能性が高いです。

 

ウインドウズ10のドライバ対応一覧

■デル

Windows 10へのアップグレードをテスト済みのコンピュータ

http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1/SLN297954

 

パナソニック

Windows 10 アップグレード情報 | パナソニック パソコンサポート

 

ソニー

Windows 10情報 | Windows情報 | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー

 

東芝

dynabook.com | サポート情報 | Windows 10 アップグレードサポート対象機種

 

NEC

121ware.com > サービス&サポート > Windows 10 サポート

 

 

ひととおりのメーカーを書いたつもりですが、ここに無いメーカーについては、グーグルで、

 

「メーカー名 ウインドウズ10 対応」

 

と入力して検索してください。

 

 まとめ

 時々「ウインドウズ10の無料アップグレード期間中にアップグレードした方が良いよ」「アップグレードしたあとに戻すこともできるから」などと言っている人がいますが、これは少し無責任な発言かなと思っています。

 

ウインドウズを新しくする場合は、まずドライバが対応しているか確認する!

 

ドライバが対応していないなら、アップグレードはやめておく!

 

これを忘れないようにして下さい。ではでは。

 

自分マニュアル

突然ですが、皆さんは『自分マニュアル』を持っていますか?

仕事でストレスが溜まってきたら、カラオケで歌いまくれば発散できる、だとか。

寿司を食べると1日中幸せな気持ちになれる、だとか。

 

僕の『自分マニュアル』もだいぶ確立してきたので、ちょっと公開してみます。

 

その1:重度のストレスがかかると眠くなる

もうとにかく自分でコントロールできなくなるくらい眠くなります。休日なら1日中ベッドから出られない場合もあります。

人とのコミュニケーションで上手くいかなかった時とか、ちょっと面倒な雑用が続いて「もういやだー!遊びたいー!」となった時に多いです。

これに気づいて、自分はストレスに弱い体質なんだなと知りました。

ストレス限界がわかりやすくて便利です。

 

その2:現実と妄想の割合バランスをとる

アニメや漫画などの物語に浸りすぎると、『妄想』の割合が増えて、現実逃避しやすくなり朝起きれないことが増えます。

『妄想』の割合が増えたときは、しばらく物語から離れて仕事に熱中すると改善します。

逆に仕事ばかりしていると、『現実』の割合が増えて、睡眠が浅くなって体力が落ちてきます。

『現実』の割合が増えたときは、アニメや漫画を見て『妄想』の割合を増やすと改善します。

これに気づいてからは、生活バランスを整えるのがとてもカンタンになりました。

 

その3:疲れている時のパフォーマンス低下がヤバイ

疲れている時にパフォーマンスが落ちるのは当然なのですが、僕の場合、仕事に支障が出るくらいにヤバくなります。

具体的には、極端に負の感情に飲まれやすくなり、言動が支離滅裂になりがちです。ヤバイ。

なので、疲れている時は、極力人と話さないようにしたり、「今風邪で頭が回らない」などと予防線を張るようにしています。

これに気づいて思ったのですが、たまにいる頭がおかしい発言や行動を取る人って、単に疲れて一時的に能力がガタ落ちしているだけ、というケースもあるんじゃないかなーと思ってます。

 

いかがでしたでしょうか?

よければ、あとで皆さんの『自分マニュアル』も教えて下さい。興味があります。

ではまた~。

 

恋愛マニュアル

皆さんは世の中に『恋愛マニュアル』と呼ばれる教材があることを知ってますか? 

 

最近だと『恋愛工学』で一時期話題になった、

ぼくは愛を証明しようと思う。 | 藤沢 数希 | 本 | Amazon.co.jp

こういう本のことですね。

 

ところが、世の中には本屋やAmazonで販売していない教材があったりします。

 

step-site.com

 

正直怪しいと思うのが普通の感覚だと思うのですが、寂しいクリスマスを過ごした反動で思わず買ってしまったと告白しておきます。

 

読んでみて思ったのは、予想外に真面目に書かれている、ということでした。

 

恋愛のプロフェッショナル(笑)としてのプライドがあるようで、なかには執筆に2年間かかった教材があって、「おいおいw嘘乙ww」とか思っていたら1000ページ以上ビッシリとテクニックが書かれていたり。

 

まぁ思わず穴が空くほど読んでしまいましたね。PDFだけど。

 

そもそも『恋愛マニュアル』って世間的に気持ち悪く思われる感じがします。僕自身も生理的にそう感じてしまいますし。

 

恋愛コラムみたいに軽く書かれているのは良いけれど、教材としてしっかり書かれていると「うぇ・・気持ちわる」と思ってしまう感じ。

 

変な話ですよね。

 

礼儀作法のマニュアル、印象の良い話し方のマニュアル、サッカーのマニュアルとか色々ある中で、人生において結構重要な『恋愛』のマニュアルが「気持ちわる」と否定されてしまうのって。

 

・・・と、これから自分が『恋愛マニュアル』を使う言い訳をしたところで、終了とします。

もう30年以上彼女いないから許して・・・。

ではまた~。